2010年09月23日
ガーミンレプリカに小細工
ガーミンレプリカって液晶の部分がイマイチですよね。
なのでちょっとした小細工をしてみました。
自動車用ウインドーフィルムを貼ってみました。
1枚目の画像がフィルム1枚で、
2枚目の画像がフィルム2枚重ねです。
一番リアルな感じにするには液晶部分を白く塗装して
フィルムを1枚だけ貼るのが電源OFF時の液晶に近い気がします。
トイソルの148の液晶部分にも同じ事をすると少しはマシになります。
タグ :ガーミン
2010年09月22日
CIRAS風のアーマーの正体?!

あれから色々調べたり装備に詳しい人に聞いてみたのですが上記の物が有力な感じがしてきました。
イギリスにある装備メイカーのTAS(現PPMのTASではありません。)の
RACVってものらしいです。
細かいバリエーションがいくつか存在するので微妙に形状の違うタイプもあると思います。
そしてここのメイカーはBHI風のM4オープントップパウチや
BHIコマンドリーコン風のチェストやUKSFの人
などが付けてるガーミンパウチもラインナップしてます。
はっきりと断言できませんが今までBHIだと思っていたものがココのメイカー
の物である可能性もあります。

2010年09月22日
最後の1個になってしまいました。
最後の1個になりました。
需要が多い物ではないので、
たぶん今後作ることは無いと思います。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95638697
次はPVS21を予定していたのですが、
先を越されてしまいましたw
あのクオリティーは真似できないのでキッパリとあきらめます。
次は何を作ろうか悩んでいるのですがナカナカ良いネタがみつかりません。
小さい物だとL119関係を考えているのですが需要なさそうなので
悩んでいます。
大きい物だと黄緑色の無線機を考えているのですが価格面で厳しい
のでやっぱり悩んでいます。
2010年09月19日
2010年09月16日
2010年09月14日
2010年09月09日
TACMICコンバージョン発売します。
ヤフーオークションに出品する前に、
メールでのオーダーをお受けいたします。
販売個数は9個なので無くなる場合はヤフーオークションへの
出品は無くなります。
価格 ¥10000 送料¥500 (エクスパックのみ)
本製品は、外部端子パーツの接着が必要になります。
その際にはエポキシ系接着剤を使用してください。
本製品はレジンキャストの注型製法なので小さい傷や気泡
が必ずあります。
お求めにないたい方は左のメールボタンからお願いいたします。
2010年09月02日
TACMIC CT5コンバージョンキットの量産1号
量産1号(サンプル)が出来上がりました。
思っていたよりも黒い仕上がりの物は
塗装前の下処理がシビアなので予定より
時間がかかりました。
本製品は組み立て済み完成品として販売いたします。
販売価格¥10000+エクスパック代 を予定しております。
ある程度、目途がつき次第予約を開始いたします。(来週ぐらいだと思います)