スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年08月31日

クーガーマイクの発展性



前回の文章ではナニカと濁してありますが

そのナニカとは?

黒いノリシロ部分にテープを巻いて太らせると

トイソル製148に接続できます。

そんなチープな事を大きな声で言えないのですが

今の現状では残念ながら選択肢がソコだけになります。



今回のクーガーマイクの製作初期段階から

このRAVの背中に付いてるクーガー無線機との

接続を考えての製作でした。

ですが、

実物のクーガー無線機を手に入れる事は

まず不可能なのでクーガー無線機も作ろうと

考えております。

当初、無線機上部1/3とハンドマイクのセットでの販売を考えていたので

すが造るなら1/3じゃなくフルサイズで造ろうと思い

今回ハンドマイクのみの販売とさせていただきました。

いつもと違い今回は完成品主体ではなくキット主体にしたのも

完成品を多数作ると

製作期間が長くなり無線機本体への製作移行が遅れるので

キット主体にいたしました。

それと

今回はキットのハンドマイクなのに値段設定が過去の製品に比べ若干高くなってしまったのは

内部が中空で本体が二分割の為、型に使うシリコンの量が倍以上に増えてしまったのと

分割パーツの型を補修部品用と考え別の型で製作したのも原因になってしまいました。

製品のクオリティーを上げる為に付属部品も多いのもコスト高の理由なのですが

その分今回のクーガーマイクは前回までの商品を上回る出来になっております。



今後はAIRSOFTのカスタムやチューニングも控えて

おりますので直ぐに製作に取り掛かれないのですが

キャスト物の次回作は「クーガー無線機」を予定しております。

予定では冬前にはプロトを完成させたいと思っております。







完成品は残り一個になりました。

キットはまだ在庫ございますが

少数なので売切れ次第終了とさせていただきます。

ご購入はコチラから↓

http://monster666.thebase.in/
  

Posted by ブラックホーキンス at 00:34Comments(0)

2013年08月29日

発売開始いたします。



クーガーマイクの発売準備が整いましたので発売開始いたします。



本体は前後二分割でスイッチと下部のコード用のリブが別パーツです。
左が本物です。



米軍のPRC規格のコネクターとは異なる形状です。
コネクター先端の黒い部分はナニカに接続する時の接着用ノリシロです。
不要の場合は切断してください。
右が本物です。



裏面のベルトクリップは市販品のベルトクリップを流用しています。
左が本物





アイコムのハンドマイクとの比較

内部をぶち抜いてしまえば問題なく組み込めます。




本製品は組み立てキットになるのでバリもゲートも処理も塗装もしておりません。
この状態での提供になります。



キット内容

本体パーツ(前後各1)
スイッチ ×1
コードリブ×1
コード×1
コネクター×1
本体用ネジ×4
ベルトクリップ×1
ベルトクリップ用ネジ×1

になります。

今回はキットを10個

完成品を限定で2個

発売いたします。

価格はキットが11000円 完成品が13000円になります。

配送はクロネコヤマトの送料着払いでの配送になります。


毎度の事なのですが、
ガレージキットになりますので基本NCNRでお願いいたします。

今回生産分で終了です。

今後の再生産は今のところ予定しておりません。

ご購入はコチラから↓

http://monster666.thebase.in/

※ミリブロ内でのHNをお持ちの方はHNと実名の記入をお願いいたします。
             

Posted by ブラックホーキンス at 15:53Comments(0)クーガーMIC

2013年08月26日

クーガーマイクとは?

英軍関係の人が使っているクーガー無線機用のハンドマイクです。













マイク形状が独特でTHALESのハンドマイクより存在感があります。

軽装な装備やラフな着こなしの装備にワンポイントとしてこのハンドマイクを装備するだけで

UK系アンノンオペレーターな雰囲気を再現できます。





  

Posted by ブラックホーキンス at 23:38Comments(0)クーガーMIC

2013年08月24日

仮組み状態



余分なバリとゲートを処理してくみ上げてみました。

成型色が黒なので処理次第では未塗装でも見れない事も無いと思います。

販売個数は12個を予定しており、

来週中に発売開始できると思います。

  

Posted by ブラックホーキンス at 21:50Comments(0)クーガーMIC

2013年08月13日

湯流れテスト



湯流れテスト&フイッティングテスト良好でした。



バラした状態です。


今回は実物を型取りした1/1キット品となります。

内部は空洞になりますので改造次第では

アイコムptt アイコムハンドマイク 小型MP3プレーヤーを仕込むことが可能です。

  

Posted by ブラックホーキンス at 19:29Comments(0)クーガーMIC