2015年06月18日
SO WHAT SVD


今回は私物のA&KのSVDです。
黒のポリマーストックのSVDを知人から貰ったのですが
木ストじゃないのと、
思っていた以上にPSOタイプのスコープが高価なので
王道なSVDの弄り方を諦めて
手持ちの物で
好き勝手に弄ってみました。
AK用サイドマウントのままだと
スコープが右にズレるので左に調整しました。
それに独特な形状のスコープだろうって事で
DRを搭載しました。
フロントサイトを外しt
アウターは適度に短く切断して先端を14ミリ逆ネジにして
シュアのハイダーとサプレッサーにしてみました。
塗装は家に有った洗濯ネットと適当なアイボリーとグリーンと茶色を
適当にスプレーしてみました。
オーダー品の製作の合間に
息抜きで作ったのでテキトーなのですが
想像してたより上手くいったと思います。
時間があればチークピースも作り直して
スコープマウントもローマウントに作り変えたいです。
それと、
オーダー再開なのですが
想像より濃い内容が連続してまして
予定より時間かかっております。
手抜きな物を作りたくないので
お待ち頂いてるお客様には申し訳ありませんが
ご理解お願いいたします。
Posted by ブラックホーキンス at
22:51
│Comments(0)
2015年06月06日
次世代AUG GEN2
今回のオレポンは
AUG次世代です。
プロト1号は完成はしたものの
自分用だったので細かい部分は大雑把だったのですが
次世代AUGのオーダーを頂き
その辺を1から見直して作り直しました。
なので今回は初なのですが2丁同時製作いたしました。
それとAUG特有の問題点として
配線長の短さゆえに電気効率が良く
サイクルが早いのです。
通常の電動ガンはサイクルが早いのは気持ちの良いコトなのですが
次世代化したものはサイクルの速さは命取りになりかねないので
なんとかサイクルを落としたいと思い
LONEXのA5モーターに交換しました。
トップスピードを落としてトルクUP
って事なのですが
確かにサイクルは落ちました。
トルクが有るのか無いのかは正直体感出来ないのですが
リコイルウエイトを載せた時と載せていない時の
作動に差が少ないのとキモチ、
レスポンスが良くなった気がします。
まだコノ手のカスタムは未知の部分も多いので
これから先も少しづつ進化していくと思います。
えーと
今回は写真は撮ったのですが
動画を撮り忘れましたスミマセン