2010年09月19日
この装備はいったい?

UKの装備写真を見ていたらこんな画像がありました。
この装備の詳細をご存知な方いらっしゃいますか?
※ちなみにCIRASではありません。
Posted by ブラックホーキンス at 22:49│Comments(7)
│そのた
この記事へのコメント
おそらくWASのチェストリグかと…。正式名称は覚えてませんが確かワサッチのコピーみたいな感じです
Posted by 名無し迷彩 at 2010年09月19日 23:16
はじめまして~
http://warriorassaultsystems.com/acatalog/Plate_Carriers.html#a456
↑多分これかと思われます。某国の自○隊でも一部部隊で使用しているとか・・(笑
http://warriorassaultsystems.com/acatalog/Plate_Carriers.html#a456
↑多分これかと思われます。某国の自○隊でも一部部隊で使用しているとか・・(笑
Posted by フォックスロットデルタ
at 2010年09月20日 23:15

情報ありがとうございます。
やはりCIRASではないですよねー
イギリス軍との関係を考えるとBHIのどれかか、
RICASではないかなぁ とは思っていたのですが、
自分の知っていたRICASは前面上部がベルクロだったので
RICASでは無いって思い込んでいたのですがリンク先の画像を見ると
脇下のバイアス処理は似てますね。
やはりCIRASではないですよねー
イギリス軍との関係を考えるとBHIのどれかか、
RICASではないかなぁ とは思っていたのですが、
自分の知っていたRICASは前面上部がベルクロだったので
RICASでは無いって思い込んでいたのですがリンク先の画像を見ると
脇下のバイアス処理は似てますね。
Posted by ブラックホーキンス
at 2010年09月20日 23:27

どもです~
横腹のユーティリティポーチの横にMOLLEテープが無いので、セットで購入していれば、古いロットなのかもしれませんが・・??
OSPREYMK.2の上からわざわざインチ規格のMOLLEを使う為だけにタクティカルメーカー系のベスト類を付けいる兵士もいます・・(笑
Mk.3からはあまり見かけなくなりましたが・・
横腹のユーティリティポーチの横にMOLLEテープが無いので、セットで購入していれば、古いロットなのかもしれませんが・・??
OSPREYMK.2の上からわざわざインチ規格のMOLLEを使う為だけにタクティカルメーカー系のベスト類を付けいる兵士もいます・・(笑
Mk.3からはあまり見かけなくなりましたが・・
Posted by フォックスロットデルタ
at 2010年09月21日 00:09

たぶんRICASにもバージョンがいくつも存在しそうなので
英軍で微妙なアーマー装備はRICASって見方をするのが正解かもしれないですね。
最近ではRAVも実はRAVではないのでは?って思い始めていますw
英軍で微妙なアーマー装備はRICASって見方をするのが正解かもしれないですね。
最近ではRAVも実はRAVではないのでは?って思い始めていますw
Posted by ブラックホーキンス at 2010年09月21日 00:43
我々がCIRASだと思っている画像はもしかしたらRICASの可能性がありますね
RAVは部隊の特性を考えるとおそらくモノホンだとはおもいますが…
もしコピー物だったら「RAVよお前もか!」状態ですw
それにしてもRICASって名前は酷いですよね
RAVは部隊の特性を考えるとおそらくモノホンだとはおもいますが…
もしコピー物だったら「RAVよお前もか!」状態ですw
それにしてもRICASって名前は酷いですよね
Posted by ヘンノ at 2010年09月21日 01:01
ヘンノさん
CIRASらしき物を着ている英軍画像をこれ以外見たことないのですよぉ
なのでなんとも言えないのですが、
英軍とイーグルってBHIと違ってイマイチ結び付かないのですよね。
実際どーなんですかね~
RAV着用画像を見れば見るほどSGには見えなくて
ODに見えちゃうんですよー
なのでRAVもコピーなのかな?
って思い始めていましたww
CIRASらしき物を着ている英軍画像をこれ以外見たことないのですよぉ
なのでなんとも言えないのですが、
英軍とイーグルってBHIと違ってイマイチ結び付かないのですよね。
実際どーなんですかね~
RAV着用画像を見れば見るほどSGには見えなくて
ODに見えちゃうんですよー
なのでRAVもコピーなのかな?
って思い始めていましたww
Posted by ブラックホーキンス
at 2010年09月21日 01:43
