2014年09月07日
ARES/KACストーナーLMG次世代化 完成
本当に本当に苦労しましたが、
実射性能も給弾性能も国産製品と同等か上回る物が出来ました。
G&Gバイオ0.2gでHOP最弱で92~94
適正HOPで90~92
チャンバーをM4用を改造して移植してあるので
元の駄目なHOP機構と違い普通にHOPが掛かり調整幅もM4です。
ARESのカッコ悪いプラ製ベルトリンクをリアルベルトリンクと交換しました。
あのベルトリンクの不自然な湾曲は許せないんですよね。
運用中は射手以外にはスイッチが見えないように
ベルトリンクの下に巻き上げ用スイッチを隠してあります。
本当はベルトリンクも連動させたかったのですが
100連マガジンに機構を組むと装弾数が激減するのと
フレーム内部にスペース確保が出来ないので諦めました。
ARESのハイダーネジは14の正ネジなので逆ネジに変換するのですが
アダプターの色が合わないのと根元までねじ込めないので加工と調色して作ったグレーで
合わせました。
もう少し赤が必要でしたね。
ガスブロ用のストックパイプがねじ込めます。
なので好き勝手にストックを自由に交換できます。
ストックパイプ内に320gのウエイトが入っていますので
ガツガツ動きます。
グリップは実銃サイズのタンゴダウンが着いてます。
https://www.youtube.com/watch?v=78Gpxq2w_Mw
完成後の動画ではないのですが
こんな感じでチャージングハンドルが動きます。
バッテリー残量が少ないのと、
この時はウエイトリターンスプリングが弱かったので
完成後の物より動きがトロいです。
こんな感じで完成いたしました。
ワンオフプロダクトは苦労多いですが楽しいです。
このような感じで
カスタム相談を頂けると実現可能な物は製作いたします。(今はバックオーダー多数の為オーダーはお受けできません。)
お問い合わせ
WEBショップmonster.element
http://monster666.thebase.in/
Posted by ブラックホーキンス at 19:18│Comments(0)
│カスタムガン