スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年10月14日

A&K SVDチャンバーのアーム化










旋盤とフライスの練習用に自分のA&KのSVDのチャンバーのHOPアーム化いたしました。


まだまだ未熟なんですが理想のカタチにはなりました。

構造的には旧PDIやアサヒのボルトアクションのチャンバー構造に似てます。

給弾口から六角レンチを差し込んで締めるとHOP弱

緩めるとHOP強になります。

旋盤で外周にOリング用の溝と

フライスでアルミの廃材からアームを削り出して

チャンバー本体にアームの為の掘り込みをいたしました。

ノズル長も1.5ミリほど延長して

パッキンも肉厚なメイプルリーフパッキンに交換

コレでも100パーセント気密にはならないのですが

ノーマルと比べると大分マシになりM90スプリングで

0.2gで93なので

まぁまぁOKだと思います。


オーダー品の合間の深夜に作った割には上手く出来たと思います。

しっかし

円柱のフライス加工は難しいですね。


  
Posted by ブラックホーキンス at 21:36Comments(0)カスタムガン