2013年10月16日
ミニミカスタムはじめました。

昨日のフィールドテストで約5000発強を射撃してみました。
製作者の私がテストすると銃に優しい使い方をしそうなので、
代わる代わる私を含め3名でテスト運用してみました。
テストしていただいた方の意見として
マルイがもし次世代電動ミニミを発売したらこんな感じなんだろうね。
特殊カスタムなのに不安の無い作動音だね。
ギアノイズ静かだわー
撃っていてテンション上がるわぁ
ハイサイクルじゃないのに音で制圧力あるね。
撃つと周りの人に見られる。
ギミックが面白いだけじゃなく実射性能はマルイみたい。
まるでFPS!!
思っていた以上に良い意見が聞けました。
とくにトラブルも無く最後まで性能を維持できました。
帰宅後に分解して細部をチェックしたのですが、
ベルトリンク連動機構、リコイル機構 問題なし。
メカボックス内部もピストン部 ギアー部に磨耗、傷は一切見られませんでした。
問題と言うほどの事ではないのですが、
フィードトレイとフィードカバーの入り口の塗装が激しいベルトリンクの動きで
塗装が剥げてます。
この剥げ方は狙っても出来ない剥げ方で
問題と言うよりリアルなサプライズになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=-CEmEtZapH8&feature=youtu.be
ベルト機構MOD2の動画です。
従来のシステムよりベルトリンクの踊り方が激しくなりました。
動画ではわかりにくいですが
作動音も従来品の安っぽい金属音を消音して
マルイ次世代電動ガンの音に近づけました。
次世代電動ガンの音がするミニミは他にはありません。
確実に他のミニミとは差をつけられると思います。
カスタム内容は
① ベルトリンク&リコイル機構
ベルトリンクが発射と連動して動きます。
リコイルウエイトが搭載されているので次世代電動ガンのような
「ズガガガガ」ってサウンドと軽快なリコイルが楽しめます。
※試作品にはインジケーター連動機構とチャージングハンドル逆連動機構が付いてますが
価格を抑える為に製品版は省略いたします。
※写真は実物マガジンですが、
製品はA&K純正マガジンを加工いたします。
※M4用マガジンは使用できなくなります。
本体とベルトリンク12発持込で28000円(税別)
使用バッテリーはリポ7.4v又はニッケル水素8.4vでお願いいたします。
② メカボックス&チャンバー調整
A&Kのままの状態では性能と耐久性が低いので
必要最小限にしてマルイ水準の性能を引き出します。
メカボックス&チャンバー分解清掃
グリスアップ
メカボ内部バリ取り
ギアシム調整
モーターセンター出し
チャンバー加工(マルイパッキン仕様でHOPチューブも横向きになります)
交換部品
マルイ純正ピストンアッセンブリ(ピストンヘッド穴開け加工)
EG1000S
マルイ純正HOPパッキン&チューブ
オムロン製マイクロスイッチ
※ベルトリンク機構を施工する場合 マルイAK47用スプリングガイド
部品代込み15000円(税別)
※使用バッテリーはリポ7.4v又はニッケル水素8.4vでお願いいたします。
すでにカスタムされていて内部調整が必要無い場合は①のみで大丈夫です。
※ ハイサイクルカスタムや流速カスタムの物は②の内部調整が必要になる場合がございます。
箱出しノーマルの場合は①+②をオススメいたします。
ベルトリンク機構無しで内部調整の②だけでもオーダー可能です。
オーダーはミリブロ経由でも
ウエブショップ経由どちらでも可能です。
納期は材料やパーツの状況、バックオーダー数で変動いたします。
最短で1~2週間
※オーダー数が溜まると一時的にオーダーストップさせていただきます。
WEBショップmonster.element
http://monster666.thebase.in/